ICL総研は眼科医によるICL(眼内コンタクトレンズ)総研が運営しています。

【眼科医監修】ICL・眼内コンタクトレンズとは?治療のメリット・デメリットや費用について徹底解説!

ICLとは、「Implantable Contact Lens(インプランタブルコンタクトレンズ=眼内に埋め込み可能なコンタクトレンズ)」の略で、眼内コンタクトレンズとも呼ばれるレンズのことです。

ICL手術とは、目の中にレンズを挿入することによって近視・遠視・乱視・老眼を矯正し、裸眼視力でモノが見えるようにする視力矯正手術です。

眼の内側にレンズを入れるため、コンタクトレンズのように着脱をする必要がなく、異物感もありません。

裸眼と同じ快適さで視力が回復するため、注目度の高い手術です。

「ICLって何?」
「眼内コンタクトレンズの安全性は?」
「ICL手術はいくらくらいかかる?」
「実際の手術は怖い?痛い?どんな感じ?」

このようにICL手術について興味をお持ちの方は多いと思います。

本記事では眼科医が監修し、ICL手術について詳しく解説いたします。
この記事を読めばICL手術について理解が深まることと思います。

 

この記事でわかること

  • ICLの特徴や安全性
  • メリットとデメリット
  • レーシックとの違い
  • 手術の流れや費用相場

ICL・眼内コンタクトレンズとは

そもそもICLとは何か?
一言で言ってしまえばICLとは「レンズ」のことです。

ICLとは

ICLは「Implantable Contact Lens(インプランタブルコンタクトレンズ)」=眼内に埋め込み可能なコンタクトレンズのことで、眼内コンタクトレンズとも呼ばれます。

有水晶体眼内レンズ、フェイキックIOLなどと呼ばれることもあります。

ICL手術とは、眼の中にICL=レンズを入れ、近視・遠視・乱視・老眼を矯正することで、裸眼でモノの見え方を良くする視力矯正手術です。

コンタクトレンズのような性能を持つ眼内レンズを眼球に直接挿入することにより、主に強度の近視矯正を目的に行われる手術ですが、近視の他にも遠視や乱視、老眼も矯正することができます。

手術後はメガネやコンタクトレンズを使用せずに裸眼で鮮明に見えるようになります。

ICL手術はこんな人におすすめ

ICL手術は以下のような方におすすめです。

  • コンタクトレンズやメガネの使用から解放されたい方
  • 強度の近視、乱視の方(近視度数-6.0D以上)
  • レーシック手術が適応外だった方(角膜に問題がある場合など)
  • より明るく、色がはっきりした視界を希望する方
  • コンタクトレンズが使えない方(ドライアイ、花粉症などのアレルギー性結膜炎のある方など)

ICL・眼内コンタクトレンズの安全性

ICLの研究は1970年代から始まり、1986年に実用化されました。
1997年に欧州で認可されて以来、これまで世界で累計1,000,000眼に使用されています。

レーシックよりも長い歴史があり、国内では2003年から治験が始まりました。
2010年に安全性が評価され、日本でも厚生労働省の承認を得ています。

ICLのレンズは生体適合性が高く、年々改良も進んでいます。
現在使用されているレンズは眼圧が上がりずらいなど、副作用が少ないレンズとなっています。

手術による傷口は約3ミリほどで、眼球への負担も少なく非常に安全な治療方法とされています。

また、ICLを受けて合併症が出現するといったことは極めて稀なケースです。
合併症が生じた際には、レーシック等の他の治療法と異なり可逆性があるため、治療が可能なケースも多いです。

ほとんどの方は問題なく手術を終え、メガネ・コンタクトレンズが不要になります。

ICLレンズの素材や安全性についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事もぜひご一読ください。
↓↓↓↓

【眼科医が徹底解説】ICLのレンズの特徴は?ICLのレンズの素材や種類について詳しく解説!

ICL手術を受けるメリット、デメリット

ICL手術のメリット・デメリットとしては以下のようなものが挙げられます。

<ICL手術のメリット>

  • 安全性が高い(厚生労働省認可の安全な手術方法)
  • 痛みが少ない、ほとんど無いことも多い
  • 日帰りで手術ができる
  • 数十分と短時間で手術が終わる
  • 幅広い範囲の近視に対応可能
  • 紫外線をカットできる
  • 近視の戻りが少ない(レーシックと比較して)
  • ドライアイになりにくい (コンタクトレンズやレーシック治療と比較して)
  • レンズの取り外しが可能(合併症など万が一の場合に限る)

<ICL手術のデメリット>

  • 費用が高い(レーシックと比較して)
  • ハローグレア(​​1週間〜数ヵ月程度)
  • レンズの在庫がないと手術までに時間がかかる場合がある
  • 手術の失敗や合併症のリスクが0ではない

ICLとレーシックの違いは?

ICLとレーシックの主な違いを以下の表にまとめました。

レーシック ICL
手術方法 角膜をエキシマレーザーで削り
形状を変える
角膜を約3ミリ程度切開し
虹彩と水晶体の間に
コンタクトレンズを挿入
費用相場 約25〜35万円 約40〜80万円
見え方 見え方やコントラストが
変化する可能性がある
鮮明で色もはっきりと見える
安定性 近視に戻るという報告がある 近視の戻りが少ない
適応範囲 角膜が薄い場合や
一定の強度近視は適応外
強度近視や
角膜が薄い場合でも適応
元に戻せるか 角膜の形状を変化させるため
戻すことはできない
取り出すことが可能

ICLとレーシックの手術の最も大きな違いは「やり直しができるかどうか」です。

レーシックはやり直しができませんが、ICL手術はやり直すことができる可能性が高いです。

ICLとレーシックの違いをもっと詳しく見てみよう

近視や遠視、乱視は目の中に入ってくる光の屈折がうまくいかないことにより生じています。

屈折の因子は主に角膜と水晶体ですが、ICL手術は新たな屈折を調整できるレンズを眼内に挿入して、全体の屈折を調整するのに対し、レーシック手術は角膜の屈折を調整するためにレーザーを照射して、角膜形状ごと変える治療です。

角膜の形状が変わる不可逆な治療であることからやり直しが効きません。

ICL手術はレーシックと異なり、角膜を削ることがないため、やり直しが可能です。

一回やってみて嫌ならば元の状態に戻せるというのは初めて手術を受ける方にとっても安心できる要素かと思います。

また、レーシックでは広範囲の角膜を削るのに対し、ICL手術では約3mm数ミリ程度しか角膜を削りません。
角膜の神経が傷ついてしまうと、ドライアイの原因になります。
レーシックに比べてICL手術はドライアイを訴える患者さんが少ないとされています。

夜間の見え方もレーシックよりもICL手術の方が良好だと言われています。

近視の戻りはレーシックでよく見られる現象ですが、レーシック手術をすると数年で元の近視の状態に戻ってしまうことが多く報告されています。
ICL手術の場合はこの近視の戻りが起こらないとされています。

ICLとレーシックの違いについて、より詳しく知りたい方は以下の記事もご一読くださいね。

↓↓↓↓

眼科医が解説!ICLとレーシックの違いは?どっちがいい?見え方や安定性、後遺症など徹底比較

ICL手術を実際に受けるまで〜術後の流れ

ICL手術を受けるまでの流れは手術を受ける施設によって異なりますが、一般的には以下のような流れとなります。

ICL 手術

外来予約  お申し込みはこちらから(※現在作成中です)

⬇︎

外来受診 カウンセリング/検査/医師の診察(2回程度、それぞれ1~3時間程度)

⬇︎

手術(日帰り)

⬇︎

指定の時間に病院へ(手術自体は両眼で20〜30分程度)

⬇︎

手術後に検査し問題なければ帰宅

⬇︎

自宅で点眼(例:3種類の目薬を1日4回行うなど)

⬇︎

術後の定期検診(一般的には翌日、1週間後、1ヶ月後、その後は年1回程度)

手術を受けるにあたっての注意点

手術を受ける病院や施設にレンズの在庫がなければ取り寄せになり時間がかかります。
手術までに1ヶ月以上時間を要する可能性もありますので、あらかじめご確認ください。

術後は翌日からしばらくの間、定期的に検診を受ける必要があります。
視力の安定や感染症などトラブルが起きていないかを確認するため、必ず指定された頻度を守って通院してください。

ICL手術の流れ

ICLの手術の流れは以下の通りです。

角膜を3ミリ切開 ➡︎ 目の中に粘弾性物質(クッションの役割)を注入 ➡︎ レンズを挿入 ➡︎ レンズの位置・角度を固定 ➡︎ 終了

手術時間は両眼で20〜30分程度です。

術後数日で日常生活を裸眼で快適に過ごすことができます。

術後の見え方・経過

術後1週間ほどは、炎症などで視力が変動することがあります。

また、ハロー・グレアと言って、夜間や暗い中で光を見た時に、眩しさを感じる場合があります。

ICL

 

 

通常は徐々に気にならなくなります。

また、異物感や充血、かすみなどを感じることがありますが、傷口が治癒し炎症が治まることで時間とともに自然に改善していきます。

ハローグレアについて詳しくはこちら

↓↓↓↓

術後の制限について

手術後一定期間は以下のような項目で制限があることがあります。

デスクワーク
翌日以降OK

洗髪
翌日以降OK

洗顔
翌週以降OK
拭くのは当日からOK

化粧
1週間程度不可

運転
翌日以降
医師の判断で可能

シャワー
翌日以降OK
目を濡らさないように

入浴・プール
翌日以降OK
目を濡らさないように

カラコン
1ヶ月以降
医師の許可必要

飲酒
1週間程度不可

たばこ
1週間程度不可

軽い運動
2週間程度不可

汗を伴う運動
1ヶ月程度不可

手術中は怖い?手術の痛みは?

ICL手術中、視界にどのようなものが見えるのかは気になるところですよね。
手術中、患者さんからは、強く眩しい光が見えるだけで、手術器具などは見えません。

手術中は、目の真上に顕微鏡があり、そこから光が発せられています。
強い光の影響で手術器具などは影が動く程度にしかわからず、見え方による恐怖感はありません。

また、痛みはほとんど無く、わずかにチクチクとする程度です。
目薬による麻酔を使用し、痛みを抑えます。
麻酔自体が目薬であること、また切開創も3ミリとわずかなサイズであることから、痛みはほとんど感じません。

手術の痛みなどが不安な方はこちらもご一読ください。
↓↓↓↓

不安な方向けに吸入麻酔(笑気麻酔)もあります

痛みへの不安や恐怖感が強い方は吸入による麻酔(笑気麻酔)を受けることもできます。
歯科治療で用いられている麻酔と同様です。

吸入麻酔(笑気麻酔)とは、亜酸化窒素(笑気)と医療用酸素を混ぜた気体を吸う麻酔で、眠ってしまうほどの強い麻酔ではなく、ふわふわするような気持ちの良い感覚のリラックスができる麻酔です。

  • 鎮痛作用によって痛みを感じにくくなります
  • 鎮静作用によってリラックスした状態になります
  • 眠ってしまうことはありません

効果の発現と消失が速やかなため、循環器や呼吸器などの全身の臓器に影響を与えず、肝臓にも負担をかけません。
小さなお子さんにも歯科治療の際に使用されています。
麻酔終了後は体内に残ることなくすぐに体外へと排出されます。
副作用もほとんど無く、非常に安全性の高い麻酔です。

※ごく稀に吐き気や四肢のだるさを感じることがあります。

笑気麻酔について詳しくはこちら

↓↓↓↓

ICL手術の費用の相場は?

両眼で乱視なし・乱視ありの場合の費用例をまとめてみました。

◆眼科杉田病院

乱視なし 682,000円(税込)
乱視あり 726,000円(税込)

眼科杉田病院
https://www.sugita.or.jp/

◆中京眼科

乱視なし 627,000円(税込)
乱視あり 737,000円(税込)

中京眼科
https://chukyo-eye.or.jp/

◆松原眼科クリニック

乱視なし 600,000円(税込)
乱視あり 660,000円(税込)

松原眼科クリニック
https://www.matsubaraganka.com/

◆名古屋アイクリニック

乱視なし 770,000円(税込)
乱視あり 825,000円(税込)

名古屋アイクリニック
https://nagoyaeyeclinic.or.jp/

ICL手術の全国的な費用相場は両眼で40万円から80万円ほどです。

価格差の要因として、近視の程度、乱視の有無、老眼治療を含むかなどが挙げられます。
近視のみであれば比較的安価になる可能性が高いです。
最新技術を駆使したレンズのため、レーシックと比較すると費用は高額になります。

ICL手術は高額だけど・・・

手術費用は決して安いとは言えません。
ですがコンタクトレンズユーザーであれば、毎月数千円のお金が必要です。

5年、10年という長い期間で見るとかなり高額のお金を支払うことになりますので、今後のコンタクトレンズのコストなども踏まえた上で検討してみると良いでしょう。

例えばコンタクトレンズのコストが1年で5万円かかっていると想定すると、8〜16年ほどでICLの手術費用になります。

早めに手術を受けてコンタクトレンズ代をICL手術の費用に充てるというのも一つの選択肢です。

ローンや分割払いなどの選択肢もあります。

また、コンタクトレンズを着脱する時間がなくなることや、朝起きた瞬間からはっきりと見えることの快適性を得られるため、手術の費用に値する価値があると考えられます。

ICL手術を受けられない方

以下に該当する方はガイドラインによって手術が適応できないとされています。

  • 1年以内に視力が大きく変動している方
  • 緑内障、白内障など目の病気がある方
  • 活動性の外眼部炎症の方
  • ぶどう膜炎や強膜炎に伴う活動性の内眼部炎症の方
  • 重症の糖尿病や重症のアトピー性疾患など、創傷治癒に影響を与える可能性の高い全身性あるいは免疫不全疾患の方
  • 進行性円錐角膜の方
  • 角膜内皮障害の方
  • レンズを入れるスペース(前房※)が2.8mm未満の方(※前房・・・角膜と水晶体の距離)

ICL手術をおすすめしない方

以下に該当する方はICL手術をあまりおすすめできません。

医師と相談の上、手術を受けるかをご検討ください。

①手術を受けるリスクが高い方

・傷の治りに影響する全身疾患がある方(重症の糖尿病患者やアトピー性疾患等)
・眼科的な炎症性疾患
・妊娠中、授乳中の方
・他の眼科疾患の影響で視力が定まらない方

②手術の効果が見込めない方

・白内障や他の眼科疾患など、眼鏡で矯正で視力を矯正することができない方

③手術による合併症が心配な方

・ハローグレア(光の周りに輪っかが見える)
・眼圧上昇
・レンズの偏移・回旋、白内障、緑内障、虹彩炎、角膜内皮細胞の減少等

④手術前後の外来通院や、ご自宅での自己点眼が困難な方

・眼科によって頻度は異なりますが、眼科通院の目安は手術直後2〜3日に1度
・目薬は4時間おきに複数種類必要となります
・術後1週間程度は保護メガネが必要になることが多いです
・感染予防のため、術後4〜5日間は洗髪や洗顔、化粧等ができません
以上を踏まえると、仕事などの予定の調整が必要となるため、調整できない方は難しいかもしれません。

上記について理解した上で手術を検討しましょう。

ICLに関するよくあるQ&A

ICLに関するよくある質問をまとめてご紹介いたします。

Q:入院は必要?

A:入院の必要はありません。日帰り手術が可能です。

Q:ダウンタイムはありますか?

A:ダウンタイムというものはありませんが、手術直後は洗顔・洗髪・入浴・化粧などさまざまな制限が生じます。
日常生活への影響があるため、仕事や学校などのある方は手術当日〜翌々日くらいまではお休みできるよう調整をおすすめします。

Q:どのような検査を受けますか?

A:診察や写真での検査になります。
目の瞳孔を開く目薬を使用しますので、検査後5時間程度眩しさが続きます。
車の運転は避け、公共交通機関などを利用するようにしてください。

<具体的な検査名>
角膜形状解析、角膜内皮細胞検査、瞳孔径、他覚的屈折検査、角膜厚測定、細隙灯顕微鏡検査、眼圧測定、自覚的屈折検査、眼底検査、WTW、前房深度検査

Q:レンズを入れていることは他の人からわかりますか?

A:レンズは後房(虹彩と水晶体の間)に挿入され、外からは見えません。
よって他の人から見ても分かりません。

Q:乱視でも受けられる?

A:乱視の方も受けることができます。

Q:老眼も治せる?

A:老眼も治療することができます。
老眼については、IPCL(Implantable Phakic Contact Lens)という特定の種類の眼内レンズを用いることにより、治療することができます。

Q:視力が変わったら?

A:度数が大きく変化したり、新しい視力矯正方法が選択できるようになった場合でも、ICLは取り外しが可能なのでその時に合った治療に対応できます。

Q:ICL手術は保険適応できる?

A:ICL手術は保険適応外です。

Q:民間保険はおりる?

A:生命保険や民間の医療保険の種類によっては、給付金がおりる可能性があります。
ご加入の保険会社へお問い合わせください。

Q:医療費控除は受けられる?

A:医療費控除は受けられます。
民間の保険などで補填されるものがない場合は、ICLの手術費用から10万円を差し引いた分が控除金額となります。
例えば屈折値が-5D未満の方が両眼にICL手術を受けた場合、460,000円から10万円を差し引いた360,000円が控除金額となります。

Q:手術の痛みはどれくらい?

A:ICL手術は痛みはほとんど無く、わずかにチクチクとする程度です。
目薬による麻酔を使用し痛みを抑えます。

Q:目への負担は?

A:ICL手術における切開創は約3ミリと小さく、目にかかる負担は少ないです。
また、ICLには独自のUVカット機能が備わっており、目を紫外線から守ります。

Q:手術後のメンテナンスは必要?

A:医師の指示に従い定期検査を受ける必要はありますが、眼の中で汚れたり、ゴロつくことがないため、眼の中に入れたレンズを洗うなどのメンテナンスは不要です。

Q:合併症や失敗のリスクは?

A:術後はハローグレアと言って、光源に対して輪っかが複数見られる現象があります。
時間と共に気にならなくなるものですが、しばらくの間は不快に感じる方もいます。

ICL手術は他科の手術や他の眼科的手術と比較して侵襲性が低く、手術が失敗するリスクは極めて低いものですが、眼球にメスを入れる以上、失敗する可能性は0ではありません。

術後の感染症については、数千〜数万人に対して1人程度ですが、眼球内の感染症は目薬や飲薬での治療が困難な例が多く、手術による治療、また短期間での頻繁な眼科通院が必要になる可能性があります。

まとめ

今回は、ICL(眼内コンタクトレンズ)について、眼科医監修のもと徹底解説いたしました。
ICL手術は小さなレンズを目の中に移植することで近視や乱視を矯正し、裸眼視力を回復させる視力矯正手術です。
厚生労働省認可の安全性が高い手術で、両眼で20〜30分程度の時間で完了します。
近視や乱視による日常の煩わしさから解放され、裸眼で快適に過ごすことができるICL手術。
ICL手術にご興味をお持ちの方は、ぜひ本記事を参考に手術を検討してみてくださいね。

眼科医によるICL(眼内コンタクトレンズ)総研
では
ICLに関する悩みを無料相談受付中

ビジネスマンの男性シルエット
  1. 例1自分に合ったクリニックがわからない
  2. 例2ICL手術の知識がなくて
    手術を受けるのが不安
  3. 例3ICL手術の費用が詳しく知りたい
  4. 例4ICL手術を受ける前に、詳しいメリット、デメリットが知りたい
  5. 例5ICL手術のリスクを知りたい

といったようなお悩みを毎日いただいています!
あなたも是非ICL総研にご相談ください。

ICLクリニックで日々お客様の悩みを解決している
実際の眼科臨床医
相談に乗ります!